Pages

スポンサーリンク

シリーズ クラウド化のススメ~2012年4月の運用~


2~3年前より、進めているクラウド化ですが、当初は出先や旅先で、ブラウザを利用しての情報共有がテーマでした。現在ではスマフォなどのモバイル機器間との連携が、テーマになってきています。そこで、定点的にクラウド運用の状況を、シリーズでまとめてみたいと思います。

こうしてみると、ルータって重要。まさにハブの役割です。WiMAXにしたことで、外でも家と同様の環境で各機器が使えるのは大きな進歩です。Eye-Fi日本通信のイオンSIMが、縁の下の力持ち的にいい仕事してます。今後、外付けHDDをNAS化できると、面白いかなと思います。プリンターは、とっくの昔にリストラして、セブンイレブンのネットプリントを利用しています。携帯はガラケーとスマフォの2台持ちで、バッテリーとパケ代の課題を解決しています。
PCのフォルダ構造です。PCのローカルデータがどこのクラウドにあるか分からなくなるので、アップロード用に各クラウドサービスごとにフォルダ分けをしています。これらを、ひとつのフォルダにまとめて、普段デスクトップに置いています。1ヶ月に1度程度、バックアップのため、まるごと外付けHDDへコピペするといった運用をしています。
ユーザーファイルが224GBと大きくなりましたが、これらすべてをクラウド化しました。クラウドサービスはすべて無料版で賄っています。ホント、ありがたい世の中になりました。感謝です。
それでは、各クラウドサービスを振り返ってみたいと思います。

1.メールはGmail、ブラウザはChromeに集約する。

  • Gmailは、昨年オフラインGmailが開始され、メールクライアントを集約化できました。以前は、オフライン時のメールをThunderbirdやGoogleGearsを使って担保していましたが、そんなこと気にしなくても良くなりました。ただし、キャリアメールは別です。なんとかならないものか・・・、このままだと、解約?
  • Chormeはお気に入りやwebアプリ、拡張機能もクラウド保存されるので、かなり便利です。Android版は4.0からですが、スマフォを買い換えて、両環境で使ってみたいです。

2.Evernote、Dropbox、SugarSyncは、使い分けで悩まない。

これら同期型クラウドサービスは、どれも似かよっているので、悩み始めるとキリがないですが、しばらくテスト運用してみると、何ができて、何ができないかが分かります。できることで使い分けるのがいいのかなと思います。
  • Evernoteは、月60MBアップ可能なので、ゴミ箱行きが惜しいメモや備忘録、記録モノなど小さなファイルの行き場として使う。
  • Dropboxは、シンプルなフォルダ同期なので、機器間のクラウドUSBとして使う。
  • SugarSyncは、ちょいと複雑な同期が可能なので、デスクトップ環境の同期や、ウェブアーカイブを使って、HDDに残したくないファイルの保存場所として使う。

3.あきらめたクラウドサービスたち。

  • YahooBoxは、最初はイケルかなと思いましたが、どうも動作が安定しない感じです。やはり・・・といったところでしょうか。昔、ヤフーブリーフケースを使っていましたが、無料版のサービス終了、Yahoo!ブリーフケース、Yahoo!プレミアム会員/Yahoo!BB会員専用サービス化で、使わなくなったので、今更感があるうえ、信用おけない感じ・・・。
  • Box.netは、ソニエリ端末キャンペーンで50GBの容量をいただきましたが、アップロードの容量や帯域の制約で、せっかくですが、使い道がない感じ・・・。
  • Nドライブは、最近、スマフォアプリのLineのヒットで一躍、時の会社、NHNJapanが運営しているサービスですが、これも、30GBありながら、Box.net同様細かいとこが使いにくい感じ・・・。

4.メディアファイルは、再生力と容量力。

  • Picasaは、全ユーザーファイルのほぼ9割に相当する200GBほどアップしています。容量はアップロード時にGoogelの指定した規格に合わせれば、ほぼ無制限に近い状態で使えます。ありがたいです。以前ブログで紹介させいただいた「Picasa をクラウド動画ライブラリーにして、Androidで見る。」で、写真の管理だけでなく、動画ライブラリーにすることも可能です。
  • Google Play Musicは、未来を感じさせる感動的なサービスです。ウォークマンやiPodなど、オフライン型のポータブルプレーヤーだと、ライブラリーの鮮度を保つのが面倒で、音楽を聞くことから遠ざかっていましたが、クラウド同期型のGoogle Play Musicのおかげで、音楽の感動を再び楽しむようになりました。
こうしてみると、そこそこの大容量の非同期型のストレージサービスは、バックアップや共有目的ならいいのですが、仕様が古臭いというか、モバイル機器とPCとをリアルタイムで、同期したい今という時代には、不向きな感じです。むしろ、SugarSyncのウェブアーカイブのようなハイブリッド仕様なら、使い道が出てくるのに残念です。それと、そこそこ大切な情報を上げるので、Yahooブリーフケースのように、なんだかよくわからない理由で、サービスアウトするようでは、ダメって感じです。Googleも過去何度もありましたが、Google Driveはちょっと期待しています。しかしながら、「すべての個人情報がGoogleに通じる」的な状態になっているところが、怖いトコです。

サイゴンのうさぎ/シリーズ クラウド化のススメ~2012年10月の運用~
月額1980円~
スポンサーリンク

おかげさまで

「サイゴンのうさぎ」がKindle電子本になりました。AndroidやiOSでも、Kindleアプリをダウンロードして、お楽しみいただけます。無料サンプルもございますので、是非、一度お試し下さい。