スポンサーリンク

エアコンから水がっ!!霧ヶ峰の排水ドレンをクリーニングした話。

もう、7年近く使っている自宅の霧ヶ峰ですが、この夏の猛暑でフル稼働しています。 どうも、ベタベタするなと思っていたら。

Nexus 7 でPicasaを自炊本のクラウド置き場にして読む。

Nexus7の使い道のひとつにブックリーダーがあります。やはり、7インチというサイズは本を読むには最適で、このために!というくらい期待しています。自炊本のクラウド置き場ですが、容量に制限があると、正直使いにくいと思います。JPGファイルの漫画1冊は50MBくらいなので、10冊~500MB、100冊~5GB、1000冊~50GB・・・。さすがに1000冊も見ないし、そんなに自炊本もないのですが、増えていく容量に対して制限があると、精神衛生上あまり良くありません。そこで、容量実質無制限のPicasaをJPG自炊本の置き場にしてみることにしました。

Nexus 7 でAsus Transformerの天気ウィジットを使ってみた。

Asus Transformerにデフォルトで入っているの天気ウィジットが、シンプルでいい感じです。Nexus 7もメイドバイASUS!ということで、設定してみました。ダウンロードしたapkファイルをインストールするのですが、システムに絡むアプリなので、普通にファイラーで開いてもインストールできません。

Nexus 7 にモバイル版Google Walletを入れてみた。

日本には、おサイフケータイというとっても便利なサービスがありますが、これのGoogle版ともいうべきサービスが、モバイル版のGoogle Walletです。始まったばかりのサービスなので、使い道が(アメリカでも・・)ほとんどないサービスなのですが、NFCが使えるNexus7ならではということで、試してみることにしました。

Nexus 7 でGoogle Play Booksを試してみた。

Google Books~確か2006年くらいからあるGoogleのサービスです。古典や資料の検索がメインで、実際、電子化された書籍を読むには、今ひとつ発展してなかったと思います。時々サービスメニューを見ては、良サービスの予感はするけど、使い道があまりなぁ~というのが正直なところでした。ところが、Nexus7のような7インチタブレットの登場で、俄然一人で注目しているのが、このクラウド型の電子書籍サービスです。もし、電子本のクラウド置き場になるなら、あとで読む読まないは別にして、なんとなく安心を得られるものです。

無料で月7枚パンツがもらえるフリパンを申し込んでみた。

話題のフリパンを申し込んでみました。2012年8月16日から登録開始されたサービスで、広告入りの男性用ボクサーパンツを毎月無料で自宅に届けてくれます。どんなサービスかというと、以下、フリパン.jpのホームページから抜粋しました。

SONY USB出力機能付きポータブル電源(スマートフォン用)CP-A2LAKSが当たった!

ソニーストアから、何か来てました。注文した覚えはありませんが、注文したことすら忘れてしまったものが、今になって届いたのか?

Nexus 7 Android 4.1でFlashを使う。

Android4.1では、Flashはサポートされていません。さらに、Adobeは2012年8月15日で、AndroidへのFlash Playerの提供を停止するとのお達しです。Nexus7ではモバイル版Chromeが標準ブラウザとして、プリインストールされています。HTML5にはめっぽう強いのですが、Flashのプラグインはインストールできません。Flashは、なければないで、さして困らないのですが、ブラウジングの時、ないとイラっとします。そこで、Nexus7でFlash対策をすることにしました。

Nexus 7 Mofi ドロイド君 7インチ タブレットバッグが届いた。

先日注文したMofi ドロイド君 7インチ タブレットバッグ届きました。注文した日は7月24日で、到着が8月16日、合計23日・・・。お値段$9.99、送料無料のAirMailでしたが、買ったことすら忘れてしまう年月です。 ともあれ、開封します。

ジョギングアプリ RunKeeper で走りをクラウド化する。

春先から始めてたジョギングですが、今だ続けています。先月買ったSONYのスマートフォン用アームバンドで、身軽に音楽を聞きながら走れるため、気分が良いですカード式の電子マネーも入るので、走破後のドリンクも心配なしと、使い心地もなかなかなものです。

Nexus 7 の使い心地。

Nexus7を使い始めて、10日ほど経ちましたので、その使い心地などを・・・。

Nexus 7 液晶保護フィルムを貼る。

Nexus7を日常的に使うためには、液晶保護フィルムを貼らなければなりません。これが地味ながら、面倒な作業です。この数年間、世界中で何億人もの人がこのペタペタした作業をしてきたかと考えると、一大産業に育ちそうです。

Nexus 7 香港から液晶保護フィルムが届いた。

ようやく届いた液晶保護フィルム!注文したのが7月25日、到着が8月11日なので、17日かかりました。注文したのは香港のANDROID STOREで、送料無料$3.49、AirMailで配送だったのですが、時間かかり過ぎ・・・です。UPSや日通クオリティで考えては行けません。

Android SDK adb環境の作り方。


最近、Android端末のRoot化だとかカスタムロムだとか、周囲に聞かれることが多くなってきました。XPERIA X10を使っていたとき、Android1.6や2.1が使い物にならなくて、色々弄って調整して使っていました。普通に使っていれば、耳にすることもないのですが、弄る時必要なのが、Android Debug Bridge(adb)環境です。そのadb環境の作り方です。

Nexus 7 ならではのアプリ達。

Nexus7は、モバイル版のChromeやGoogle Play Musicがプリインされています。自称グーグラとしては、嬉しい限りです。そのほかに、Root化しないと入れられないのもありますが、Nexus7ならではのアプリ達です。

Nexus 7 Travel Cover Dark Grey(公式カバーケース)が到着しました。

Google Play Storeで購入したNexus7公式カバー「Nexus 7 Travel Cover Dark Grey」が届きました。入荷が遅れ別便になりました。これも世界的な在庫薄のようで、一時、Google Play Storeに在庫がありましたが、再度入荷未定になりました。

Nexus 7 をタブレットUI~ホーム画面が横回転するようにした。

無事、Root化も済ました。Nexus7はスマフォと同じで、ホーム画面は縦固定になります。アプリは自動回転が効くので、動画を見るときなどは画面が横になるのですが、ホーム画面は縦向きのままです。先日買ったBUFFALOのタブレットスタンドに横置きで立て掛けると、なんかしっくりこないです。そこで、タブレットUIにして、ホーム画面が横になるようします。

Nexus 7 Root化する。

さてと、お決まりのRoot化です。ヒトなぜはRoot化するのか、そこにRoot化があるからです。Android1.6、2.1のXPERIA X10は、Root化しないと使い物にならなかったのですが、今はリスク犯してまで、しなくてもと思います。でも、そこにRoot化があるからすることにします。環境作りの習慣みたいなものです。

Nexus 7 で取りそこねた$25クーポンを取りかえそうとしてみたが・・・


Google Nexus 7では、Google Play Storeで使える$25分のクーポンがあります。米国内であれば、セットアップ完了後にGoogle Walletにカウントされるのですが、ココは日本、どうやら、カウントされずにセットアップが終了されてしまいました。

Nexus 7 8GBモデル開封。

Nexus7の開封です。ADORAMAの16GBモデルは友人が所望だったので譲りました。私はGoogle Play Storeで買った8GBモデルを使います。グローバルモデルは箱もキレイです。昔の携帯の箱は、キャリア仕様でしたので、業務用って感じでした。

Nexus 7 をGoogle Play Storeで購入~米国日通の転送便~到着。

先日、Nexus7を米国のGoogle Play Storeで購入して、米国日通の転送サービスを使った便が到着しました。合計11日かかりました。

Nexus 7 にBUFFALO タブレットPC用スタンド コンパクト収納を買いました。

部屋での定位置確保のため、Nexus 7用にBUFFALO タブレットPC用スタンド コンパクト収納をAmazonで買いました。
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...