スポンサーリンク

Chromebook って、そもそも何?

 さて、先日、HP Chromebook 11が発売されました。東芝製も予定ありというお話なので、そろそろ日本発売が視野に入ってきた印象です。そろそろサギな話も多いのですが、Chromebook とはそもそもナニ?な話です。

家族で使うには最適

Chromebookは、Googleアカウントとパスワードでログインします。アカウントに紐付けられたユーザーデータが、同期されます。家族が、メールや文書、表計算などのPC作業をしたいとき、それぞれのアカウントで使います。自分のユーザーデータにアクセスされる心配はないし、それぞれのデータを見ることもできません。Windowsでも似たようなことができますが、PCを買い換えたときや、ストレージ容量が不足したとき、管理が面倒でした。Chromebookは、家族や小集団でシェアして使うには、便利なPCです。

Chrome OS

 Chromebookは、Chrome OSが搭載されています。Chrome OSは、Google独自のOS(オペレーティング・システム)です。Linaxがベースで、Androidやubuntuとは、兄弟みたいなものです。2009年くらいの話ですが、Chromiumというプロジェクトが始まりました。当時は、ネットブックが盛り上がっていて、簡易に使えるサブPCの需要がありました。スペックに制約のあるPCでも使え、ユーザーデータのクラウド同期や、盗難や紛失の際に、セキュリティが高いOSが求められていました。そこで登場したのが、Chrome OSです。そのコンセンプトは、一部Androidが引き継いた部分もありますが、Chrome OSも、しぶとく、いや進化して生き続けています。バージョンアップは、最新OSがGoogleから直接提供されます。Windowsアップデートのように、作業が中断することがありません。バージョンアップ後も、OSの設定を含めて、ユーザーデータは引き継がれます。気がついたら、バージョンが上がっている感覚です。

Chromeウェブストア

 Chromebookのアプリケーションは、Chromeウェブストアから、インストールします。GmailやFeedlyなど、メールやRSSリーダーは、インターネット上にあるサービスを使っている方が、大半だと思います。そうしたWebサービスの集まりが、Chromeウェブストアです。PCのChromeブラウザにインストールしてあるアプリは、同期されて、両環境で使うことができます。また、オフラインへ対応として、PC向けアプリがリリースされました。加工や編集といったChromebookの課題に、次第に対応してきた印象です。WindowsやMacで使っているローカルアプリケーションを、すべて代替することは難しいですが、Chromeアプリは便利に使えます。

ストレージ

 Chromebookのローカルストレージは、16GBほどです。これは、ユーザーデータを保存して、アーカイブするスペースではなく、Windowsのデスクットップやダウンロードフォルダのように、一時的に保存する用途で使います。ユーザーデータの保存場所は、インターネット上にあるGoogleドライブになります。Windowsのマイドキュメントを利用するような感覚で、Googleドライブに保存します。ユーザーファイルは同期され、他のPCと両環境で使えます。ファイル形式によっては、開けないファイルがありますので、注意が必要です。最近は、Chromebookを購入すると、ストレージ容量100GBが2年間利用できるオマケが付いています。また、USBメモリや外付けHDDなど、汎用的なドライバは認識します。外部ストレージが利用できるのは、正直、意外でした。DVDやブルーレイのポータブルデイスクなど、専用ドライバが必要なものは無理です。

通信

 Chromebookの利用環境の前提として、インターネットへの常時接続が必要となります。日本では、公衆無線LANやモバイルルータが使えるので、接続環境に悩むこともないのですが、困るのは海外へ行ったときです。Chromebookは、紛失時のデータ流出対策にはうってつけなのですが、インターネット接続に不安がある地域だと、利用環境が限定されます。


普段、持ち歩き用PCとして、2012年に発売されたSamsung Chromebookを使っています。Chromebookは、起動が早いのが売りです。外で使ってみると、Windowsの場合、コーヒーを注文して、ミルクと砂糖を入れて、一口つけて、さあ!の時間がかかりますが、Chromebookは、ブラウジングやメールチェックを終えて、ミルクと砂糖を入れる感じです。こうしたものは使ってみないと、イメージがリアルになりません。購入した当初は、しばし鬱っていましたが、あればあったで使うものです。



by カエレバ
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...